秋田県の四季を味わう宿 田沢プラトーホテルへようこそ!
田沢プラトーホテル TOPへ 旬の遊び 釣り場ガイド
 
  釣り    バードウォッチング    登山ガイド    花ごよみ  
 
 

6月〜10月ころの旬! 駒ヶ岳登山ガイド

乳頭山頂
●乳頭山山頂/6月中旬

 

女岳溶岩流
●駒ヶ岳/
男岳と女岳溶岩流(9月下旬)

ウサギギク
●駒ヶ岳/男岳とウサギギク
ウサギギク
●駒ヶ岳/
男岳山頂と鳥海山(男女岳頂上7月)

コマクサ群落
日本最大の群落といわれる大焼砂のコマクサ

かたがたり泉
駒ヶ岳/かたがたり泉水付近(チングルマの群落7月)

かたがたり泉紅葉
駒ヶ岳/かたがたり泉水付近の紅葉(10月初旬)
秋田駒ヶ岳に登山される皆さんへ

規制方法
規制期間 6月1日〜10月31日までの土、日、祝日と
6月21日〜8月19日までの平日
規制時間 午前5時30分から午後5時30分まで
規制対象車両 全車両。ただし、バス(乗車定員11名以上のマイクロバスを含む)タクシー、ハイヤーおよび許可車両は除きます。
米規制時間内は誘導員の指示に従って下さい。
規制内容 車両の進入禁止
代替バス 規制実施日に、高原温泉と駒ヶ岳八合目間にバスを運行します。
アルパこまくさがマイカー規制の拠点施設となります。
駐車場 アルパこまくさ、高原駐車場をご利用下さい。
アルパこまくさ 駒ヶ岳情報センター、火山防災ステーション、自然ふれあい温泉館からなる複合施設です。
バス時刻表 駒ヶ岳線バス時刻表・駒ヶ岳花ごよみはこちらからどうぞ(PDFファイル、1.1KB)

ご注意下さい!
ホイールベースが5m以上の大型車両は通行できません。 駒ヶ岳
規制外車両は定期バスの後方に付いて通行してください。
八合目駐車場の状況により、規制時間前でも乗り入れを規制することがあります。
マイカー規制以外の日も徐行運転をお願いします。
ライトを点灯して通行してください。
バスはカモシカ駐車場を経由しません。


●高山植物を大切にしましょう
●空き缶やゴミは捨てないで持ち帰りましょう
●トイレは「アルパこまくさ」を利用しましょう

お問い合わせ
田沢湖観光情報センタ「フォレイク」
TEL.0187-43-2111
http://www.city.semboku.akita.jp/

 

Copyright(C)2004 Tazawa Plateau Hotel.All Rights Reserved

  〒014-1201 秋田県仙北郡田沢湖町生保内字駒ヶ岳2-36
                        TEL.0187-46-2331 FAX.0187-46-2333 フリーダイヤル.0120-464-332
   
 ※お電話の受付はAM7:00〜PM10:00までとなります。